私のひとりごと

いつの間にか定番になった、なんでも相談(笑)

セルフサロン開業レベルを目指した家庭用光美容器【Datsumo-labo Pro Edition(プロエディション)】

いつもならこの時間は寝る準備をしているところですが、
パソコンを開けてしまったことで火が付き、いろいろ作業を始めております(笑)
たまにはこういう日があってもいいよね(笑)

お休みを活用してやっとできた返信の数々・・・

というのも、私自身も一通りSNSのアカウントを持っております。
★Instagram
★Twitter
★tictoc
この中で今一番ログイン率の高いのが『tictoc!』
全て仕事でつかっているんやけど、tictocの中で動画をアップするというよりは
tictoc経由でインスタに行き、そこから相談を受けるという流れができています。
一番最新のご相談内容は・・・

30代主婦・障がいを持つ子どもの進路について

来年中学校へ進学するお子さま。
地域の学校へいくか、それとも支援学校へいくか、
とても悩まれているとのこと。
うんうん・・・悩む気持ちめちゃめちゃわかる!!
なんて言いながら話をきいておりました。

周りはほぼほぼ支援学校推し!理由をきいたところ
『いじめられる』『ついていけない』『孤立する』
みたいなこと。うんうん・・・そういう人多い多い(笑)
なんて思いながらきいていたけれど、心の中で
『いじめられる』・・・意味不明
『ついていけない』・・・何に対して?
『孤立する』・・・決めつけるな
てな感じです。

1つ目の『いじめられる』
普通で考えてみて~。障がいがあるとかないとか関係なく、
中学校って一番多感なときなのもあって、いじめって少なからずある!
問題は、仮にいじめられたとしてさ、その後のことなんだって。
早く見つけてあげられるか、見つけた後どういう動きをしたらいいか。
ここがめっちゃ大事なところ。でもこれって今どうこうすることではない。
その時に考えればいいこと。それに、
支援学校行ったからっていじめがゼロとは限らないってこと。

2つ目の『ついていけない』
って何に対して?って思うんやけど、きっとこれを言う方って勉強の事を言ってるんやと思うんやけど、まずここで考えなければいけないのは、
『中学校へ行く目的はなんですか?』
ってところ。これ、意外に明確じゃなかったりするんよね。
ここが明確だと、支援学校か地域の学校かって意外に早く決まることもあります♪

そして最後の『孤立する』
これはね、小学校と違って中学校はお受験モードに入ることもあって、
籍をおく場所によっては孤立するかもしれない。けど!!
孤立って悪いことなのかなぁ?小学校のように楽しい楽しいという場所ではない分
そういう孤立する時間もあって私は良いと思うけどなぁ。

みたいな感じで半分同じママの立場として、もう半分は相談員として話をさせてもらっています。
いろいろなお話をさせていただくのですが、最終的に決めるのはご両親。
その決めるときにこれだけは絶対に覚えててほしいこと。

楽な方に逃げないで

これはほんっとに思うことなんやけど、障がいがあると分かった日からきっと
色々な人たちと戦ってきたと思います。
どうして認めてくれないの?
どうしてこんな辛い思いをしなくちゃいけないの?
どうして寄り添ってくれないの?
いろんな思いを抱えてたくさん泣いてきた方が多いと思いますが、
進学の時期ってそういう出来事がいっぺんにやってきます。
そしたらね、もういいや・・・ってなって楽な方に行ってしまいがちになります。
でも、こここそ踏ん張ってほしい!
お子さまにとって一番良い方向へ歩こうと思ったら
やはりご両親が頑張らないといけないんです。でも!!!
ご両親だけで頑張るものではありません。そういうときの為の相談員です。
(デモデモ・・・ココダケノハナシ・・・相談員はちゃんと選んでね)
使えるものは使って来年の4月を笑って迎えれますように・・・

みたいな感じでご相談に微力ながらお答えさせていただいてます。
嬉しいことにそれが少しずつ広がってきました♪
『まさか、そう言われるとは思ってなかったです!』
と、皆さんよく言われます(笑)
それが果たして良いかどうかは私にはわかりませんが、
自分に関わってくださった方だけでも毎日を楽しく過ごしてほしいから
思いっきり寄り添います!
福祉従事者らしくないからか、アンチ多めです(爆笑)
こんな私でよければいつでもご相談ください♪
■障がいをお持ちの方対象のダンスアカデミースタート!!
TCダンスアカデミー『LBV』生徒募集開始!!
TC=the challenged(障がいを持つ方のことをいいます)TCダンスは療育に欠かせないツール。当社独自のTCダンスはたくさんの可能性を引き出します。音楽が好き。ダンスが好きという方はぜひ見学へお越しください。詳細はこちら

 

■I star Labのネットショップがオープンしました♪
良い品をお安く提供いたします♪少しずつ商品を増やしていく予定です。
宜しくお願い致します。こちらからご覧ください♪

 

■youtubeチャンネル開設しました♪
いろいろな動画をアップしていきます♪お楽しみに♪
こちらからご覧ください♪

カウンセリングサロンSPACE
〒578-0967 大阪府東大阪市鴻池町2-8-26-308号
tel : 080-5774-2558
mail info@le-pont.biz
友だち追加